Archive [2015年11月 ] 記事一覧
短期集中にての、初めてのお見立て
おはようございます、yurimomoです 晩秋のある日、短期集中にて頑張りました 海外ご出身の方によります、お見立ての様子をご紹介致します・ 中国・北京ご出身にて、初めて来日されましてから 留学等々を経て、長年の日本在住にて 長い間温めてこられました“茶道”への想い・を胸に。。。 初めて、日本の茶道へのご入門より約3週間弱の短い期間にて 短期集中にて、お稽古...
錦秋を迎え、節目の茶会にてお祝を 2
おはようございます、yurimomoです さて、皆様とともに、節目のお茶会を楽しみました・ 前回の続き、“薄茶席”より。。。 すぐに持ち出されます干菓子は、まさに秋満載 ~ 干菓子 銘 錦秋・霜柱 ~ 。。。彩り豊かな錦秋の様子の足元には、 深山か? 里か? を思わせる ...
錦秋を迎え、節目の茶会にてお祝を 1
おはようございます、yurimomoです 十一月、錦秋の彩り・ も美しく山粧う時 晩秋らしく、夜寒の日々を感じる候となりました さて、そんな中、皆様とともに、節目のお茶会を楽しみました・ この度は、少し趣向を変えて。。。 お祝と少しの秋とともに、ちょっぴり遊び心を感じて ドキドキ・・ワクワク・ ・・・そして、いつものお部屋にもかかわらず 何故か、少し緊張気味の雰囲気の...
お客様を迎え、見立てを楽しむ
おはようございます、yurimomoです さて、晩秋に向けて、深まる秋を感じます候・ お客様をお迎えしてのお見立てにて ~ マユミ・嵯峨菊 ~ ご旅行好き・器好きのご趣味を活かして ポルトガルの旅先の思い出の器 ポップなイエローカラー・ で、秋らしく統一しましたとの事にて ~ ポルトガル製の器・二種~ かわいらしく温かな視覚に相まって お...
何かと役立つお道具のひとつ
おはようございます、yurimomoです いよいよ、山の粧いの美しい錦秋・の時を迎えました さて、“茶道をはじめようか?”と思いまして間もない頃 その頃のご自身。。。 “その道に入らむと思ふ心こそ、我身ながらの師匠なりけれ” 皆様、一度は見聞きした事はあるでしょう“利休道歌百首”のひとつ こちらは。。。 “何事についても、自発的に学ぼう・習ってみたいという お気持ちや志があれば、その時点か...
携帯便利グッズを用いて
おはようございます、yurimomoです さて、中秋~晩秋に向けて 休日にお稽古を始めてから、二度目の“お見立て” ご趣味のおひとつが、“登山”との事にて 深山の恵みを、楽しむひと時のお茶を。。。 ~ 銘・山づと ~ 今回のお見立てには、ご趣味の登山用グッズを用いて。。。 “伸縮性のある器は 取り扱いを...