Archive [2013年10月 ] 記事一覧
一日の終わり
おはようございます、yurimomoです さて本日は、いよいよ 『一日を表すことば 夜編』として “夜~深夜”をご紹介いたします・ ・宵;①日が暮れてから、まだ間もない頃 夜がそれほど更けていない頃 ;②夜 ・宵闇;宵のうち、まだ月が出る前の暗い頃 ※陰暦16日~20日頃までの宵にいいます ・夕月夜;月の出ている夕方 ・終夜(よもすがら);日暮から夜明けまで、一晩中、夜通し...
ハロウィンに向けて
おはようございます、yurimomoです 10月も後半に入り、ここ最近 長雨・ が続き、より秋も深まって参りました これから月末に迎えます『』 ・・・古代ケルトに起源をもち、秋の収穫・ を祝い 冬・ を迎えるにあたり、悪霊・ を追い払う そんな行事として始まりました さて本日は、そんなハロウィンに向けて カボチャ・ を使った作品をご紹介致します・ ~ アレンジ作品...
一日。。。活動の時?
おはようございます、yurimomoです 日一日と深まりゆく秋を感じる候となりました これから、秋らしく紅葉の時期を迎えますが その後は、だんだんと日が短く夜長を感じる候へ さて本日は、そんな季節に。。。 『一日を表すことば 昼間編』として “昼間~夕方”をご紹介いたします・ ・小昼(こひる);昼に近い時刻 ・昼中;①昼間、日中・ ;②真昼 ・日盛り;一日のうち、日が盛んに照る頃 ...
一日のはじまりを迎え。。。
おはようございます、yurimomoです 日一日と深まりゆく秋を感じる候となりました これから、秋らしく紅葉の時期を迎えますが その後は、だんだんと日が短く夜長を感じる候へ さて本日は、そんな季節に。。。 『一日を表すことば 朝方編』として “夜半~朝”をご紹介いたします・ ・未明;夜半を過ぎて、まだ明るくならない頃、夜がすっかり明け きらない頃 ・残夜;夜の明け方に近い頃 ・暁闇...
10月の装い
おはようございます、yurimomoです 10月の和装は。。。袷の季節にかわります お洋服の衣替え同様、10月~5月までは 冬の装いの袷の季節となります この季節の普段着といえば。。。ウールのお着物 簡単に気軽に着ることができます 12月~2月頃までの寒い季節には ウールの羽織と着物がセットになったアンサンブルなど お正月・初詣の時などに、見かけますね・(*^^)v またこの季...
千家十職Ⅹ・一閑張細工師
おはようございます、yurimomoです さて、千家の道具師として茶の湯の美をつくりあげて参りました十の職家 いよいよ第十段。。。“一閑張細工師”『飛来家』をご紹介致します・ 『飛来家』は、中国の明末期の動乱を嫌い 中国より日本へと渡りました初代・一閑により 清貧の生活の中で、自身の為に造りましたのが始まりです 一閑(いっかん)張りとは、紙を幾重にも貼り合せ型とした 張抜や、生地の器物に紙を貼り、唐漆...